広島長崎 原爆 /歌いつないで・・
原爆投下から80年、平和のありようを歌い継いでいこう。
被爆地出身のミュージシャンが自作曲をもって発信する素晴らしさ。例えば
広島の吉川晃司、奥田民生。長崎から福山雅治。
かって原爆が落とされた直後にはストレートに「原爆許すまじ(青年歌集)」が歌われ、そして「一本の鉛筆(広島平和音楽祭・美空ひばり)」がしなやかに強く。
さらに80年後の8月9日の長崎は「くすのき(福山雅治)」の大合唱でした。
歌のちからは永遠です。(NH)
原爆投下から80年、平和のありようを歌い継いでいこう。
被爆地出身のミュージシャンが自作曲をもって発信する素晴らしさ。例えば
広島の吉川晃司、奥田民生。長崎から福山雅治。
かって原爆が落とされた直後にはストレートに「原爆許すまじ(青年歌集)」が歌われ、そして「一本の鉛筆(広島平和音楽祭・美空ひばり)」がしなやかに強く。
さらに80年後の8月9日の長崎は「くすのき(福山雅治)」の大合唱でした。
歌のちからは永遠です。(NH)